はじめに
「銀行なんてどこを使っても同じでしょ?」と思っている方は少なくありません。
ですが実際には、選ぶ銀行によって 金利の差・手数料の有無・ポイント還元 など、家計に大きな違いが出てきます。
そこで今回は私が実際に使用している銀行の一つを紹介したいと思います。
特におすすめなのが 楽天銀行で、楽天経済圏と組み合わせることで、日常の支払いから投資まで、驚くほどお得に活用できます。
この記事では、楽天銀行の特徴とおすすめする理由をわかりやすく解説していきます。
楽天銀行とは?
楽天銀行は日本最大級のネット銀行で、口座数は1,400万以上(2025年現在)を誇ります。
店舗を持たないことでコストを削減し、利用者にお得な金利やサービスを提供しています。
さらに楽天グループ(楽天証券・楽天カード・楽天市場など)との相性が抜群で、ポイ活や資産運用を考えている人にとってメリットの大きいネット銀行といえます。楽天サービスを使う人必ず使用したい
楽天銀行をおすすめする理由
楽天銀行を実際に使用しているなかで、楽天銀行をおすすめする理由を紹介します。
(2025年8月時点の情報となりますので、最新情報は公式HPなどをご覧ください)
高金利の普通預金
楽天銀行の金利は簡単に整理すると以下の通りです。
サービス内容 | 条件・詳細 | ボーナス金利 (税引前) | ボーナス金利 (税引後) | 適用残高制限 |
---|---|---|---|---|
通常金利(ベース) | — | 年 0.20 % | 年 0.159 % | — |
優遇金利:マネーブリッジ設定 | 前月末までに設定完了 | 年 0.28 % | 年 0.223 % | 300万円以下:年0.28 %300万円超:年0.22 % |
優遇金利:楽天カード引き落とし | 前月27日に引落がある(規定支払日に引落がないと適用されない) | 年 0.22 % | 年 0.175 % |
通常金利はメガバンクの基準と変わらない年0.2%ですが、
楽天証券と連携する「マネーブリッジ」を設定するだけで、普通預金金利が 0.28% (300万円以下)にアップ、(300万円以上は0.22%)
証券口座の開設をしていない人でも、楽天カードの引き落としを楽天銀行にしている会員は普通預金金利が 0.22%にアップします。
(マネーブリッジ設定済みかつ楽天カード引き落とし口座設定済みの場合は、マネーブリッジ設定の方の金利が適用されます)

楽天銀行の使用と合わせて、楽天証券や楽天カードを使用すると金利UP!
設定するだけで金利が上がるのは嬉しいね!
さらに、楽天銀行で給与受け取りをの設定を行ったり、その他送金などのサービスを利用することで、以下のようなボーナス金利が設定されます。
サービス内容 | 条件・詳細 | ボーナス金利(税引前) | ボーナス金利(税引後) | 適用残高制限 |
---|---|---|---|---|
ボーナス金利:給与・賞与・年金受取 | 前月に1件以上受取 | +0.03 % | +0.023 % | 300万円以下:+0.03 %300万円超:+0.01 %(楽天銀行) |
ボーナス金利:口座振替(楽天カード以外) | 前月に1〜2件:+0.01 % / 3件以上:+0.02 % | +0.01 % / +0.02 % | +0.007 % / +0.015 % | 300万円以下:上記金利300万円超(3件以上):+0.005 %(楽天銀行) |
ボーナス金利:デビットカード利用 | 前月に5〜19件:+0.01 % / 20件以上:+0.02 % | +0.01 % / +0.02 % | +0.007 % / +0.015 % | 300万円以下:上記金利300万円超(20件以上):+0.005 %(楽天銀行) |
ボーナス金利:外貨定期預金の積立購入 | 前月に1万円以上の積立購入 | +0.01 % | +0.007 % | 300万円以下:適用(楽天銀行) |
ボーナス金利:海外送金または受取 | 前月に1件以上の海外送金や受取 | +0.01 % | +0.007 % | 300万円以下:+0.01 %300万円超:+0.005 %(楽天銀行) |
ボーナス金利:マネーサポート登録(他金融機関5件以上) | 前月末時点で登録金融機関が5件以上(自行除く) | +0.01 % | +0.007 % | 300万円以下:適用(楽天銀行) |
ボーナス金利:楽天カード(年会費あり)引き落とし(追加) | 前々月末までに引き落とし設定、前月27日に引落あり | ブラック:+0.06 % プレミアム:+0.02 %ゴールド:+0.01 % | ブラック:+0.047 %プレミアム:+0.015 %ゴールド:+0.007 % | 300万円以下:適用300万円超:適用なし(楽天銀行) |

黄色箇所は比較的簡単に実施できる内容なので、設定できる人も多いはず!
これらの条件を満たすと最大0.44%(税引き後0.350%)となり、メガバンクの2倍以上の金利となります!お金を預けているだけでもらえるお金なので、金利は少しでも高くしておきたいですね。
ハッピープログラムにエントリーするだけでATM利用・振込手数料が複数回無料に!
「ハッピープログラム」という顧客優遇プログラムにエントリーするだけで、
ATM手数料が最大7回、振込手数料最大3回無料になります。
エントリーと言っても開設すぐに一度エントリーするだけで、その後の作業は不要のため手続きは簡単です。
ハッピープログラムは会員ステージによって、各種手数料無料の回数が変わります。
会員ステージ | 選定基準(残高 or 取引件数) | ATM手数料無料回数 | 他行振込手数料無料回数 |
---|---|---|---|
ベーシック(初期ステージ) | エントリーのみ | – | – |
アドバンスト | 残高10万円以上 または 取引5件以上 | 1回/月 | 1回/月 |
プレミアム | 残高50万円以上 または 取引10件以上 | 2回/月 | 2回/月 |
VIP | 残高100万円以上 または 取引20件以上 | 5回/月 | 3回/月 |
スーパーVIP | 残高300万円以上 または 取引30件以上 | 7回/月 | 3回/月 |

ATM手数料が最大7回、振込手数料が最大3回無料になるよ!
口座引き落としなどで楽天ポイントが貯まる
楽天銀行は、金利以外にも他行振込、給与振込、口座引き落としなどで楽天ポイントがもらえます。
会員ステージ | 他行口座からの振込 | 他行口座への振込 | ATM入出金 | 給与・賞与・年金受取 | 法人口座からの振込入金 |
---|---|---|---|---|---|
ベーシック | 1 ポイント | 1 ポイント | 1 ポイント | 1 ポイント | 1 ポイント |
アドバンスト | 2 ポイント | 2 ポイント | 2 ポイント | 2 ポイント | 2 ポイント |
プレミアム | 3 ポイント | 3 ポイント | 3 ポイント | 3 ポイント | 3 ポイント |
VIP / スーパーVIP | 3 ポイント | 3 ポイント | 3 ポイント | 3 ポイント | 3 ポイント |
会員ステージ | 楽天カードの口座振替 | その他の口座振替 | Pay-easy(ペイジー) | 楽天銀行コンビニ支払サービス |
---|---|---|---|---|
ベーシック | 3 ポイント | 1 ポイント | 1 ポイント | 10 円相当(現金) |
アドバンスト | 6 ポイント | 2 ポイント | 2 ポイント | 10 円相当(現金) |
プレミアム | 9 ポイント | 3 ポイント | 3 ポイント | 10 円相当(現金) |
VIP / スーパーVIP | 9 ポイント | 3 ポイント | 3 ポイント | 10 円相当(現金) |
※振込や給与受け取り、口座振替など各種ポイント付与については条件があるため、注意が必要

口座引き落としや給与受け取りだけでも毎月ポイントが付与されるよ!
銀行の機能として使用するだけでポイントが貯まるのは便利!
注意点・デメリット
ポイント付与や高金利でメリットが多い楽天銀行ですが注意点もあります。
- 実店舗がないため、窓口での対応は不可
- ポイント付与条件は詳細に確認が必要
ポイント付与がされるのは非常に嬉しいですが、条件が設定されていることも多く、細かく確認をする必要があります。
しかしネット銀行のため実店舗はないため、条件の確認やその他銀行の使用法で困ったことがある際直接問い合わせることが難しいです(コールセンターはあるにせよ、電話がつながりににくいことも考えられます)。うまく公式サイトやネット上の情報も活用するようにしましょう。
まとめ
楽天銀行は、
・ 高金利の普通預金
・ ATM・振込手数料を節約できる
・ 楽天ポイントが貯まって使える
・ スマホアプリで管理がラク
という、家計にもポイ活にも最適なネット銀行です。
楽天市場や楽天カードを利用している方はもちろん、これからお得に資産管理を始めたい方にもおすすめです。ぜひ楽天銀行を活用して、賢くお金を増やしていきましょう